会社概要

- 商号:株式会社ジオロジック(英文名 GeoLogic, Inc.)
- 代表取締役社長 : 野口航
- 設立日:2014年11月14日
- 株主:野口航 100%
- 資本金:300万円
- 取引銀行:三菱東京UFJ銀行
- 所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南一丁目20番7号川原ビル6階
- 事業内容:
- 地理情報データベースの制作・販売
- 位置情報データの分析及び各種情報提供サービス
- インターネット広告事業及びコンサルティング業
- 執筆及び講演
代表挨拶
「2001年宇宙の旅」などで知られるSF作家のアーサー・C・クラークは、『十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない』と言いました。 私たちが目指しているのは、その魔法をマーケターの方にお見せすることです。
いま、スマートフォンを始めとするデバイスが普及し、これまでは考えられなかったような消費者データが溢れ、データ分析のための計算機資源も安価になりました。 私たちは創業事業として、これまでゴミ同然に捨てられていた位置情報データを分析し、企業が魔法のようにマーケティング活動を行えるお手伝いをすることを選びました。
データ分析は一般的に「データマイニング」と呼ばれます。これはダイヤモンドの採掘などの世界をなぞらえた言葉で、データを掘って宝を探し出すことを意味しています。 今後、現在IoTと呼ばれているインターネット通信の大きな流れの中で、位置情報や空間情報だけでなく、さらにリッチなデータが大量に発生し、蓄積される時代がやってきます。 私たちは日に日に大きくなるそのデータの山の最深部からお宝を探し出し、マーケターの方に提供し続けます。おそらくその技術は、魔法のように見えるはずです。
代表者経歴
野口航 / Wataru Noguchi
1981年生まれ。明治大学商学部卒業後、株式会社NTTコミュニケーションズへ入社し、ICカード型電子マネーのマーケティングに従事。
株式会社サイバーエージェントに転じ、アドネットワークのアルゴリズム開発やマーケティングを行う。
事業拡大に伴い、2007年に株式会社マイクロアドとして会社分割。2011年、マイクロアド京都研究所所長に就任。
DSP「MicroAd BLADE」の事業化提案が採用され事業開始。主に担当した最適化エンジンやターゲティングエンジンが市場から評価され国内で最大級のシェアを獲得。
2014年11月、位置情報ベンチャー・株式会社ジオロジックを創業。
2015年7月、株式会社フルスピード(東証マザーズ:2159)社外取締役就任。
ジオロジック社長ブログ
Defining the Future
所在地
社名の由来
(Geography;地理学) + (Logic;論理) = GeoLogic
元来、"geologic"という言葉は「地質学の」といった意味の言葉ですが、geoとlogicを切り離し、再結合させ、新しい意味を与えました。
これまでの地理学を再定義し、デジタル技術によってユーザーの位置情報やマーケティングデータと統合した新しいものを産み出します。
元来、"geologic"という言葉は「地質学の」といった意味の言葉ですが、geoとlogicを切り離し、再結合させ、新しい意味を与えました。
これまでの地理学を再定義し、デジタル技術によってユーザーの位置情報やマーケティングデータと統合した新しいものを産み出します。